ワークパル美術館(フォトコンテスト:自然の風景)
*************************************************
( 第1回 フォトコンテスト テーマ:自然の風景 )
*令和4年7月開催!第1回目のコンテストは協賛企業様の選考にて一番
得票が多かった、
NO.6「春の青」が優秀賞となりました!おめでとうございます!
*エントリーNO1
ワークパル賞受賞!
「 命懸けの断崖絶壁 」
5月に会社の創立10周年記念で沖縄旅
行へ行った際、残波岬の崖の淵に立ち
命懸けで撮ったものです。
高さ30mもの断崖が2kmも続くダイナ
ミックな景観でした。
天気にも恵まれ自然を満喫しました。
*************************************************
*エントリーNO2
ワークパル賞受賞!
「 初夏の朝散歩より 」
太陽が昇る前に吹く心地よい
風は真夏の朝散歩の醍醐味の
1つです。
そんなひとときに、新たな一
日が始まる高揚を感じさせる
景色を写真におさめました。
*************************************************
*エントリーNO3
ワークパル賞受賞!
「 清水御殿~妖精が宿る森~ 」
手つかずの山の中をグングン進むと草
木の中に湧水場がれ、小さな滝がいく
つもできていて、渇いた喉を潤してく
れました。
そこには不思議な精霊が息づいている
風景にパワーをもらいました。
************************************************
*エントリーNO4
サキガケアドバ賞受賞!
「 サキホコレ
桜と菜の花 満開に 」
大潟村の桜と菜の花の風景写
真です。
コロナ禍ではありますが、た
くさんの人が花見を楽しんで
いました。
咲き誇っている満開の桜と菜
の花は圧巻の一言・・・!
************************************************
*エントリーNO5
ワークパル賞受賞!
「 青い絨毯 」
2022.05.15 ハーブワールド
AKITAネモフィラ
************************************************
*エントリーNO6
?最優秀賞!
「 春の青 」
ネモフィラと鳥海山と青空。空に鳥海山
の雪やネモフィラ、白と青のコントラス
トが素敵な写真が撮れました。
************************************************
*エントリーNO7
ワークパル賞受賞!
「 ふるさとの夏 」
30年歩いている散歩道。
見慣れたはずの風景なの
に感激した。それは虹の
おかげなのか、生まれた
ばかりの息子と初めて見
る風景だからか。これか
らも新しい顔を見せてほ
しい。
************************************************
*エントリーNO8
ワークパル賞受賞!
「 タンポポと蜜蜂。」
雄物川河川敷の西洋タ
ンポポ群に、蜜蜂が忙
しそうに蜜集めしてい
ました。
************************************************
*エントリーNO9
ワークパル賞受賞!
「 爽快!鳥海山!!
〜ニッコウキスゲ〜」
今年7月に鳥海山に登った時
の写真。
ニッコウキスゲが綺麗に咲い
ていました。
************************************************
*エントリーNO10
ワークパル賞受賞!
「 雲まで届け! 」
空に浮かぶ輝く大きな雲
が綺麗で撮影しました。
雲まで届けと、汗びっし
ょりになりながら練習を
頑張る野球少年も輝けま
すように。
************************************************
*エントリーNO11
「 芦ノ湖と富士 」
ワークパル賞受賞!
箱根駅伝往路 ゴール
芦ノ湖の裏山から撮りまし
た。
************************************************
*エントリーNO12
全労済秋田支店賞受賞!
「 輝く蓮の花 」
秋田市に引っ越してから、は
じめて蓮の花のライトアップ
を見に行きました。
秋田にはこんな美しい景色が
あるんだと知りました。
心がワクワクしました。
************************************************
*エントリーNO13
ワークパル賞受賞!
「 ブランコ 」
まるでジブリの世界に入
ったかのような風景が目
の前にあり、思わず撮影
した1枚です。
************************************************
*エントリーNO14
東北ろうきん秋田支店賞受賞!
「 吾子と田園 」
2歳になる息子が私の地元である太平を
走り回っているときの一枚です。
************************************************
*エントリーNO15
ワークパル賞受賞!
「 海とサイダー 」
秋田の海と秋田のサイダー。
自然あふれる海に
************************************************
*エントリーNO16
ワークパル賞受賞!
「 空と湖の幻想 」
久しぶりの主人との
田沢湖ドライブ!
************************************************
*エントリーNO17
ワークパル賞受賞!
「 残雪の鳥海山 」
目的地に向かう途中の鳥海山、
その雄大な姿を撮りました。
************************************************
*エントリーNO18
(株)フロム・エー賞受賞!
「 もうひとつのゴジラ岩 」
森吉山の山頂付近で出会った、
雪の恐竜たち。
樹氷が今にも動き出しそうです。
************************************************
*エントリーNO19
秋田活版印刷(株)賞受賞!
「 空のわたがし 」
真夏の田沢湖スキー場で
す。
雲が綿菓子のように広が
っていました。
************************************************
*エントリーNO20
ABS秋田放送賞受賞!
「 秋に咲く花 」
軒先に咲いたダリアです。
ダリアが咲くと秋を感じます。
************************************************
*エントリーNO21
石井写真館賞受賞!
「 一寸法師の視線で 」
福島県大内宿で流れる小川を撮りま
した。
天気が良かったので水が光ってまし
た。
************************************************
*エントリーNO22
さとう写真スタジオ賞受賞!
「 雨一息 」
大雨の中、一瞬止んだ川の流れに癒さ
れました。
************************************************
*エントリーNO23
ワークパル賞受賞!
「 雲 」
連日猛暑が続いた後、
週間予報では雨予報が
出ており竿燈開催が心
配されていた中でした
が猛暑日になった8/1
の夕方。
青空の中に綺麗な夏雲
と怪しい雨雲、そして
まっすぐ伸びる飛行機
雲の3種類の雲が一緒に
見ることが空です。
今年は天気が例年とは
違い、猛暑が続いた後
に豪雨なんて日も多く
ありました。
そんな今年だからこそ
見られた空なのかなと
思います。
************************************************
*エントリーNO24
ワークパル賞受賞!
「屋上から見える鳥海山」
昔から鳥海山が見えた
次の日は雨が降る。
出勤した際,屋上から
観天望気するのが
日課です。
明日は雨かな…。
************************************************
*エントリーNO25
ワークパル賞受賞!
「 行合の空 」
蝉の声の中にすず虫の声
が入り始めた頃のこと。
************************************************
*エントリーNO26
AAB秋田朝日放送賞受賞!
「お食事中に、
ごめんなさいね。」
昼食で車を降りたら、
お先にと言わんばかりに
ちょうちょがヒラヒラ舞
い降りて、甘い?蜜を
チュウチュウ。
思わずパチリ。
田園風景を超一コマで切
り取りました。
************************************************
*エントリーNO27
AKT秋田テレビ賞受賞!
「 私の原風景 」
空を見上げて雲の形を
動物やお菓子に例えて
あそんでた子供の頃を
思い出させてくれた風
景です。あらためて秋
田の自然の豊かさを実
感しながら写した一枚
です。
************************************************
*エントリーNO28
アキタパークホテル賞受賞!
「 流木の嘆き 」
コロナ禍になり、今年
の秋田は急速な感染者
の増加により、暑い夏
の海でさえ、人の足を
遠ざけているのを感じ
流木も夕日を眺めなが
ら嘆き悲しんでいるよ
うに思えてなりません でした。
************************************************
*エントリーNO29
ワークパル賞受賞!
「祈り、果てしなく」
夕日を受ける…
折渡千体地蔵尊
************************************************
*エントリーNO30
ワークパル賞受賞!
「鵜ノ崎から見る秋田の夏空 」
今年の7月に、男鹿市の鵜ノ崎海岸を
訪れた際に撮影した一コマです。
綺麗な夏空が広がり、天気がよかった
ので、奥には鳥海山が見えるのが特徴
的な写真となりました。
************************************************
*エントリーNO31
ワークパル賞受賞!
「 太平山 旭川 」
登山の途中で人が1人通
れるくらいの小さな橋が
あり、その上から撮影し
ました。
とても綺麗な景色でし
た。
************************************************
*エントリーNO32
(株)みどり光学社賞受賞!
「 あじさいの葉をめくったら 」
雨の日庭で出逢った瞬間です。
はじめて見た光景だったので
子供たちと見守りました。
************************************************
*エントリーNO33
秋田中央印刷(株)賞受賞!
「 盛夏の鳥海山 」
色とりどりに咲き誇る高山
植物と山の稜線、うっすら
と見える庄内平野と日本海
を写真に収めました。
絶好の天気と7月の暑い日の
登山でしたが疲れを忘れさ
せてくれました。
************************************************

( 第1回 フォトコンテスト テーマ:自然の風景 )
*令和4年7月開催!第1回目のコンテストは協賛企業様の選考にて一番
得票が多かった、
NO.6「春の青」が優秀賞となりました!おめでとうございます!
*************************************************

ワークパル賞受賞!
「 命懸けの断崖絶壁 」
5月に会社の創立10周年記念で沖縄旅
行へ行った際、残波岬の崖の淵に立ち
命懸けで撮ったものです。
高さ30mもの断崖が2kmも続くダイナ
ミックな景観でした。
天気にも恵まれ自然を満喫しました。
*************************************************

ワークパル賞受賞!
「 初夏の朝散歩より 」
太陽が昇る前に吹く心地よい
風は真夏の朝散歩の醍醐味の
1つです。
そんなひとときに、新たな一
日が始まる高揚を感じさせる
景色を写真におさめました。
*************************************************

ワークパル賞受賞!
「 清水御殿~妖精が宿る森~ 」
手つかずの山の中をグングン進むと草
木の中に湧水場がれ、小さな滝がいく
つもできていて、渇いた喉を潤してく
れました。
そこには不思議な精霊が息づいている
風景にパワーをもらいました。
************************************************

サキガケアドバ賞受賞!
「 サキホコレ
桜と菜の花 満開に 」
大潟村の桜と菜の花の風景写
真です。
コロナ禍ではありますが、た
くさんの人が花見を楽しんで
いました。
咲き誇っている満開の桜と菜
の花は圧巻の一言・・・!
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 青い絨毯 」
2022.05.15 ハーブワールド
AKITAネモフィラ
************************************************

?最優秀賞!
「 春の青 」
ネモフィラと鳥海山と青空。空に鳥海山
の雪やネモフィラ、白と青のコントラス
トが素敵な写真が撮れました。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 ふるさとの夏 」
30年歩いている散歩道。
見慣れたはずの風景なの
に感激した。それは虹の
おかげなのか、生まれた
ばかりの息子と初めて見
る風景だからか。これか
らも新しい顔を見せてほ
しい。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 タンポポと蜜蜂。」
雄物川河川敷の西洋タ
ンポポ群に、蜜蜂が忙
しそうに蜜集めしてい
ました。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 爽快!鳥海山!!
〜ニッコウキスゲ〜」
今年7月に鳥海山に登った時
の写真。
ニッコウキスゲが綺麗に咲い
ていました。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 雲まで届け! 」
空に浮かぶ輝く大きな雲
が綺麗で撮影しました。
雲まで届けと、汗びっし
ょりになりながら練習を
頑張る野球少年も輝けま
すように。
************************************************

「 芦ノ湖と富士 」
ワークパル賞受賞!
箱根駅伝往路 ゴール
芦ノ湖の裏山から撮りまし
た。
************************************************

全労済秋田支店賞受賞!
「 輝く蓮の花 」
秋田市に引っ越してから、は
じめて蓮の花のライトアップ
を見に行きました。
秋田にはこんな美しい景色が
あるんだと知りました。
心がワクワクしました。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 ブランコ 」
まるでジブリの世界に入
ったかのような風景が目
の前にあり、思わず撮影
した1枚です。
************************************************

東北ろうきん秋田支店賞受賞!
「 吾子と田園 」
2歳になる息子が私の地元である太平を
走り回っているときの一枚です。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 海とサイダー 」
秋田の海と秋田のサイダー。
自然あふれる海に
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 空と湖の幻想 」
久しぶりの主人との
田沢湖ドライブ!
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 残雪の鳥海山 」
目的地に向かう途中の鳥海山、
その雄大な姿を撮りました。
************************************************

(株)フロム・エー賞受賞!
「 もうひとつのゴジラ岩 」
森吉山の山頂付近で出会った、
雪の恐竜たち。
樹氷が今にも動き出しそうです。
************************************************

秋田活版印刷(株)賞受賞!
「 空のわたがし 」
真夏の田沢湖スキー場で
す。
雲が綿菓子のように広が
っていました。
************************************************

ABS秋田放送賞受賞!
「 秋に咲く花 」
軒先に咲いたダリアです。
ダリアが咲くと秋を感じます。
************************************************

石井写真館賞受賞!
「 一寸法師の視線で 」
福島県大内宿で流れる小川を撮りま
した。
天気が良かったので水が光ってまし
た。
************************************************

さとう写真スタジオ賞受賞!
「 雨一息 」
大雨の中、一瞬止んだ川の流れに癒さ
れました。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 雲 」
連日猛暑が続いた後、
週間予報では雨予報が
出ており竿燈開催が心
配されていた中でした
が猛暑日になった8/1
の夕方。
青空の中に綺麗な夏雲
と怪しい雨雲、そして
まっすぐ伸びる飛行機
雲の3種類の雲が一緒に
見ることが空です。
今年は天気が例年とは
違い、猛暑が続いた後
に豪雨なんて日も多く
ありました。
そんな今年だからこそ
見られた空なのかなと
思います。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「屋上から見える鳥海山」
昔から鳥海山が見えた
次の日は雨が降る。
出勤した際,屋上から
観天望気するのが
日課です。
明日は雨かな…。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 行合の空 」
蝉の声の中にすず虫の声
が入り始めた頃のこと。
************************************************

AAB秋田朝日放送賞受賞!
「お食事中に、
ごめんなさいね。」
昼食で車を降りたら、
お先にと言わんばかりに
ちょうちょがヒラヒラ舞
い降りて、甘い?蜜を
チュウチュウ。
思わずパチリ。
田園風景を超一コマで切
り取りました。
************************************************

AKT秋田テレビ賞受賞!
「 私の原風景 」
空を見上げて雲の形を
動物やお菓子に例えて
あそんでた子供の頃を
思い出させてくれた風
景です。あらためて秋
田の自然の豊かさを実
感しながら写した一枚
です。
************************************************

アキタパークホテル賞受賞!
「 流木の嘆き 」
コロナ禍になり、今年
の秋田は急速な感染者
の増加により、暑い夏
の海でさえ、人の足を
遠ざけているのを感じ
流木も夕日を眺めなが
ら嘆き悲しんでいるよ
うに思えてなりません でした。
************************************************

ワークパル賞受賞!
夕日を受ける…
折渡千体地蔵尊
************************************************

ワークパル賞受賞!
「鵜ノ崎から見る秋田の夏空 」
今年の7月に、男鹿市の鵜ノ崎海岸を
訪れた際に撮影した一コマです。
綺麗な夏空が広がり、天気がよかった
ので、奥には鳥海山が見えるのが特徴
的な写真となりました。
************************************************

ワークパル賞受賞!
「 太平山 旭川 」
登山の途中で人が1人通
れるくらいの小さな橋が
あり、その上から撮影し
ました。
とても綺麗な景色でし
た。
************************************************

(株)みどり光学社賞受賞!
「 あじさいの葉をめくったら 」
雨の日庭で出逢った瞬間です。
はじめて見た光景だったので
子供たちと見守りました。
************************************************

秋田中央印刷(株)賞受賞!
「 盛夏の鳥海山 」
色とりどりに咲き誇る高山
植物と山の稜線、うっすら
と見える庄内平野と日本海
を写真に収めました。
絶好の天気と7月の暑い日の
登山でしたが疲れを忘れさ
せてくれました。
************************************************